山下レディースクリニック
検査の必要性
2011年10月21日
こんにちは、
結婚2年目の32歳です。
去年突然の腹痛で病院に行き、子宮内炎症と診断されたと同時に、チョコレート膿胞、大きな子宮筋腫複数みつかり、炎症を抑えた後に開腹術で膿胞と筋腫の摘出をしました。
手術時に先生が卵管の通水検査をしてくださいましたが、かなり癒着が激しく子どもが欲しいのなら人口受精がいいでしょうと、言われました。その時は卵管内に水がたまっているとは言われませんでしが、今月に子宮付近のエコー検査をした時に卵管内に水がたまってます、と言われました。
すでに、体外受精を受ける事を前提に夫とは相談してますが、体外授精を受ける場合でも、事前に卵管を詳しく調べる検査等を受けるべきなのか、疑問に思っています。
費用も苦痛もできるだけ抑えたいと思っていますので、できれば必要以上な検査はしたくありません。
あと、体外受精でも卵管水腫の場合成功率が下がるとインターネット上で見て不安もあります。
今後の不妊治療の為にも検査は必要だと思いますでしょうか?
それは、たいへんな思いをされましたね。
体外受精に卵管は不要ですので、通常、子宮卵管造影を受ける必要はありません。ただし、卵管水腫があると、ご心配のように水腫の内容物が子宮内に溢れてくることがあります。それが受精卵が着床しようとしている時期に重なると、着床率は大きく下がるでしょう。 水っぽいおりものなどを自覚されたことはありますか?
軽度の卵管水腫であればそのまま処置をせずに移植する場合もありますが、胚移植後に内容物が溢れ出す心配がある場合には、移植前に、そのつど卵管内にたまった液体をぬきとる、手術で卵管口を縛る、もしくは水腫のできた卵管ごと切除するなど、いずれかの対処を行います。体外受精を受ける施設で、担当医とよくご相談になってみてください。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
結婚して丸4年間子供が出来ずに、悩んでいました。思い切ってこちらへ通院して、1年2ヵ月、待望の赤ちゃんを授かりました。AIH8回目でした。山下先生はじめ、ナースの皆様、受付の皆様、技師の皆様、本当に心の底から感謝しています。ありがとうございました。P.S山下先生の働きすぎが、少し心配です。お身体、お大事にして下さい。
©山下レディースクリニック